【MetaQuest3】VR最前線!噂のVRを試してみた

手軽に始められるVRから本格的なものまで、どれを選ぶべきか悩んだ結果、思い切って購入したこの最新マシン。結果として、大正解でした!
「VRってどんなもの?」という疑問から、「最高峰の体験を楽しみたい」という欲望まで、初心者がVRを体験する過程を本音でお届けします。
ダイソーの500円VRから始めた私が感じた、VRの魅力と課題、そしてMetaQuest3で広がる未来をぜひご覧ください!

気になる!VR!

VRが気になるけれど、どれから始めればいいのかわからない。そんな思いを抱えていた私が、ついに「MetaQuest3」を購入しました!
VRといえばゲームやエンタメ好きには夢のようなテクノロジー。ですが、実際に手を出すとなると「何が必要なのか」「どれくらいの予算がいるのか」など不安が尽きません。

初めてのVRデビューはダイソー?

初めてのVR体験を前に抱いていた疑問を一つずつ解消するために、まずは安価な「ダイソーの500円VR」でお試し体験をしてみることにしました。
驚きと残念さの入り混じったその経験を経て、本格的なVR機器の選択へと進むことに。

「まずは安いものから試してみたい!」と思い立ち、手に取ったのがダイソーで販売されている500円のVRゴーグル。価格が圧倒的に手軽だったので、これなら失敗しても痛手は少ないと思い挑戦してみました。

結論から言うと、意外と楽しめる!しかし、値段相応の限界・・・。500円VRの最大の魅力は、なんといってもその手軽さ。スマホをセットするだけで簡単にVR映像を楽しむことができます。
初めてVRの映像を目の前にした瞬間は、「おお、これがVRか!」と感動するほど新鮮でした。

ですが、細かい不満もすぐに出てきます。一番気になったのは、やはりレンズの質。映像の鮮明さが不足しているため、没入感が薄れてしまいます。
また、VRゴーグルの装着感もあまり快適ではなく、長時間の使用には向きませんでした。

レンズ交換する猛者も?

さらに調べてみると、この500円VRを改造してレンズを交換する猛者もいるとのこと。しかし、その改造に使われるレンズはすでに廃盤とのことで、試みることさえできませんでした。
この経験を通して、良いVR体験には高品質なレンズが不可欠だと実感しました。

結果として、ダイソーのVRは「お試し」としては十分な役割を果たしましたが、真のVRの魅力を堪能するには物足りないという結論に至りました。本格的な体験を求めて、次のステップへ進むことに。


本格VRを求めて!MetaQuestシリーズを調査

ダイソーVRで「VRの可能性」に目覚めた私は、次なる機器を求めてリサーチを開始!調べていくうちに辿り着いたのが、MetaQuestシリーズ。
特に気になったのが「MetaQuest Pro」「MetaQuest3」「MetaQuest3S」という3つの選択肢でした。

どれにする?3つのマシン!

まず最上位モデルのMetaQuest Proですが、価格が15万円近くと非常に高価。性能や機能は申し分ありませんが、初めてのVR体験としては予算的に厳しいと判断しました。
一方で、MetaQuest3はProの半額程度で購入できる上に、基本性能は非常に優れています。この点で、候補として大いに惹かれました。

また、廉価版のMetaQuest3Sも検討しました。こちらはMetaQuest3よりもさらに安価で、初心者には嬉しい価格設定。しかし調べていくと、レンズの質や一部の性能が抑えられていることがわかりました。ダイソーVRでレンズの重要性を痛感した経験がある私にとって、ここは妥協できないポイントでした。

最終的に、コストパフォーマンスと品質のバランスを考え、MetaQuest3を選択!本格的なVR体験を追求するなら、多少の出費は必要だという判断に至ったのです。


MetaQuest3を実際に体験してみた!

いよいよMetaQuest3を手に入れ、期待に胸を膨らませながらセットアップを開始。驚いたのは、そのスムーズな設定プロセスです。
初心者でも直感的に扱えるUIとわかりやすいガイドのおかげで、すぐに使用を始めることができました。

数多くのアプリに感動!

実際に試してみたアプリの中でも特に印象的だったのが、「EarthQuest」。部屋にいながら、有名な観光地や自然の絶景を体験することができます。実際に現地に行く感覚とは違うものの、手軽に旅行気分を味わえるのは魅力的でした。

また、英会話アプリ「mondly」も試してみました。バーチャル空間でネイティブスピーカーと対話しながら学べるため、教室とは一味違うリアルな学習環境が体験できます。

そして、チャットアプリ「VR chat」では、他のユーザーと交流しながら、仮想空間で新しいコミュニケーションの形を楽しむことができました。

さらに特筆すべきは、MR(複合現実)機能です。ブラウザやNetflixを現実空間に召喚できるため、自宅が一気にプライベート映画館に変わります。この機能には、これまでのメディア体験を根底から覆す可能性を感じました。


MetaQuest3を使って感じた可能性と課題

MetaQuest3を使って感じたのは、VR技術の未来への可能性と、まだまだ発展途上であるという現実です。

一方で、アプリのバリエーションや完成度にはばらつきがあり、「全てが完璧」というわけではありませんでした。例えば、一部のアプリはまだ試験的な要素が強く、操作性や安定性に課題を感じる場面もありました。

それでも、MetaQuest3を通して得られる体験は、現実を超えた新しい価値を提供してくれます。普段見慣れた世界が、VRによって全く異なる形で楽しめる。この没入感は、言葉では伝えきれない魅力があります。

ECカレント
¥81,400 (2024/12/27 07:43時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

MetaQuest3は、VR初心者から上級者まで幅広いユーザーに適した、本格的なVR体験を提供してくれるマシンです。その性能とコストパフォーマンスのバランスは、他の選択肢と比較しても優れていると感じました。

まだ業界全体として発展途中ではありますが、その未完成さもまた、技術の進化を身近に感じさせる要素です。MetaQuest3は、未来のエンターテインメントや学習の可能性を切り開く一台として、大いに価値があります。VRに興味がある方は、ぜひその扉を開いてみてください!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です