【ダイエット】無水カレーで食生活を改善したら驚くほどに・・・?

こんにちは!秋も深まってまいりましたね。秋といえば「食欲の秋」でもありますね。
ですが調子に乗って食べ続けると・・・体重が心配になってしまいますよね・・・。そんな時に便利なのが「無水カレー」です!

私もカレー大好きなので、続けてみたのですが驚くべき結果が?今回は無水カレーの魅力についての記事です!

ダイエットの強い味方!無水カレー!

カレーを食べて健康的にやせていく・・・そんな話を聞いたらあなたはどう思うでしょうか?
実は、野菜の栄養をたっぷり含み、ダイエットにも効果があるカレーがあります・・・それが「無水カレー」です!

無水カレーって何?

「え?水を使わない?それでカレーができるの?」と思われる方も多いのではないでしょうか?実は無水カレーは野菜からじゅわじゅわと出てくる水分を元にして作るカレーなのです。そのため・・・「栄養が逃げない」という効果があるのです!

スパイスのおかげでダイエットにも効果が?

カレーを作る時になにを使っていますか?「カレーのルー」を使っている人も多いでしょうが・・・。断然カレーパウダーをおすすめします!

カレーのルーには余分な油分や小麦粉、砂糖、添加物が多く含まれています。これらはコクを出すための成分でもありますが、摂りすぎるとカロリーオーバー血糖値の急上昇につながり、ダイエットの妨げになってしまうことも!
一方でカレーパウダーなら、純粋にスパイスだけで構成されているため、余分な脂質をカットしながら香りと旨みを楽しむことができるのです。

さらに、スパイスには驚くほどの健康効果があります。代表的なターメリック(ウコン)は代謝をサポートし、クミンやコリアンダーは脂肪燃焼を助ける働きがあるといわれています。
食欲をコントロールしてくれる**カプサイシン(唐辛子成分)**も加われば、まさに“食べながら痩せる”理想的な一皿に。

無水カレーで健康的にダイエット!

つまり、ルーを使わず無水で作るカレーは、素材のうま味をギュッと凝縮しながら、スパイスの健康パワーを最大限に引き出せるヘルシー料理なんです。
食べ応えがありながらも、体の中からポカポカ温まって代謝もアップ。食事制限でなく「代謝の底上げ」でスリムを目指す人には、ピッタリのメニューといえるでしょう。

水を使わない!野菜の旨みを引き出す無水カレーの作り方

無水カレーとは、その名の通り水を一滴も加えずに作るカレーのこと。野菜から出る水分とスパイスだけで仕上げるため、素材の甘みと旨みがぎゅっと濃縮された、まろやかで奥深い味わいになります。

切って煮るだけ?無水カレーの作り方!

ここでは、家庭でも簡単にできる作り方を紹介します。

〈材料(2~3人分)〉

鶏もも肉または豚こま切れ肉…200g
玉ねぎ…2個(薄切り)
トマト…2個(ざく切り)
にんじん…1本(乱切り)
ズッキーニまたはナス…1本(輪切り)
にんにく・しょうが…各1片(みじん切り)
カレーパウダー…大さじ2〜3
オリーブオイル…大さじ1
塩…小さじ1/胡椒…少々

〈作り方〉

  1. 厚手の鍋(ホーローや無水鍋がおすすめ)にオリーブオイルを熱し、にんにくとしょうがを香りが出るまで炒めます。
  2. 玉ねぎを加え、弱火でじっくり炒めて甘みを引き出します(10分ほど)。ここで焦らず炒めるのがコクの秘訣です。
  3. 肉を加え、表面に軽く焼き色がつくまで中火で炒めます。
  4. 残りの野菜(トマト・にんじん・ズッキーニなど)をすべて入れ、塩をふり全体を軽く混ぜます。
  5. 蓋をして弱火で30〜40分ほど蒸し煮にします。途中でかき混ぜず、野菜から自然に出る水分に任せましょう。
  6. 蓋を開けて水分の量を確認し、カレーパウダーを加えてさらに10分ほど煮込みます。仕上げに胡椒で味を整えれば完成です。

無水カレーの魅力は、余分な水を使わないことで食材の味が濃縮されること。トマトや玉ねぎの甘酸っぱさがスパイスと絡み、ルーを使わなくても深い旨みが出ます。
冷蔵で3日ほど保存でき、翌日はさらに味がなじんで美味しくなります。

ダイエット中でも満足感があり、油控えめでも満腹感を得やすい理想の一皿です。

まとめ

無水カレーは、余分な油や添加物を使わず、素材そのものの水分とスパイスの力で仕上げる健康的な料理です。
カレーのルーを使わないことでカロリーを抑えながらも、旨みや満足感はしっかりキープ。まさに“食べながら整う”理想のダイエットメニューといえるでしょう。

さらに、スパイスには代謝促進や抗酸化作用があり、冷え対策や美肌づくりにも効果的です。特にターメリックやクミンは腸の働きを整え、体の中から軽くなる感覚を実感できます。野菜の甘みとスパイスの香りが一体となり、心も体もリセットされるような満足感を与えてくれるはずです。

忙しい日でも、鍋ひとつで簡単に作れるのも魅力のひとつ。冷蔵保存しておけば、翌日はさらに味がなじみ、作り置きにも最適です。今日からぜひ、あなたの食卓にも無水カレー習慣を取り入れてみてください。手間をかけずに、美味しく、そして自然に体が変わっていく感覚を楽しめるはずです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です