【量子力学】タフティ・トランサーフィンを読んでみた①

真夏が近づくこの季節。心も新しい刺激を求めていませんか?

今回は自己啓発の世界で話題の一冊「トランサーフィン」を手に取り、量子力学的視点から語られる“意識のシフト”について紹介します。
エネルギーの扱い方や現実の選び方に興味がある方は必見です。

現実は選べる?トランサーフィンの基本概念

「トランサーフィン」は、ロシアの作家ヴァディム・ゼランドが提唱した自己変革の理論です。
特徴的なのは、量子力学や多世界解釈を取り入れ、「現実は自分の意識で選び直すことができる」という大胆な視点を打ち出している点にあります。

現実は映画のようなもの

ゼランドは、私たちが体験している現実を“無限に存在するフィルムの一本”にたとえます。
世界には無数の“可能性のフレーム”が同時に存在し、その中から私たちの意識が一つを選び取って体験している──それがトランサーフィンの基本原理です。

この考え方は、量子力学における「多世界解釈」と重なります。
未来は一つに決まっているのではなく、意識の向け方によって複数のルートが存在するという前提のもと、私たちは“選ぶ力”を取り戻すことができるのです。

この理論が注目するのは「意識」と「エネルギー」の使い方。
私たちが何を信じ、何に反応し、どのように思考するかが、次に現れる現実を左右する。トランサーフィンはそう語ります。


エネルギーを奪う「振り子」との付き合い方

トランサーフィンを実践するうえで避けて通れないのが「振り子」という概念です。
これは、集団的な信念や感情のエネルギーが生み出す“見えない構造体”であり、私たちから無意識にエネルギーを吸い取っていく存在です。

世の中は振り子だらけ?

振り子は、政治的な運動や宗教的な集団、会社の価値観、SNS上の怒りの連鎖など、私たちの周囲のあらゆる場所に存在しています。
問題は、こうした振り子に反応し続けることで、自分のエネルギーを浪費してしまう点にあります。

ゼランドは「反発しても同調しても、それは振り子にエネルギーを与えることになる」と指摘します。たとえば、SNSでの激しい議論や、不安を煽る報道に過剰に反応することも、振り子への“燃料供給”になってしまうのです。

ではどうすればいいか。最も有効なのは「無関心を装うこと」。振り子に対して意識的にスルーする──ゼランドはこの姿勢を“スライドする”と呼び、現実のエネルギー構造に巻き込まれないための基本戦術と位置づけています。


現実はあなたの鏡

トランサーフィンの核心的な教えのひとつが「現実は鏡である」という法則です。
これは、あなたの内面の状態が、まるで鏡のように現実に投影されるという考え方です。
つまり、他者や状況に感じる違和感は、あなた自身の自己評価や信念が映し出されているとも言えます。

意識を整える力

たとえば、自分に自信がないときほど、他人の態度が冷たく感じられたり、損な役回りばかりが巡ってくると感じたりするものです。
これは偶然ではなく、自分の内側が“そういう現実のフレーム”を選び続けている結果だとトランサーフィンは捉えます。

この「鏡の法則」は、量子力学でいう「観測者効果」とも響き合います。意識が向いた対象が現象化する──つまり、世界はただそこにあるのではなく、私たちの意識が形づくっているのです。

では、望ましい現実を選ぶにはどうすればいいのか。その第一歩は「自分を丁寧に扱う」ことです。
否定よりも肯定、我慢よりも納得を選ぶ。それが意識の周波数を変え、鏡に映る現実も少しずつ変わっていくのです。

実践への一歩

トランサーフィンでは、「現実は意識によって選び直せる」と説かれます。
それを感覚的に体験できるのが、**VR(仮想現実)**というツールです。

意識を変えるリアルな手段

たとえば、Meta Quest 3では、
自分だけの世界に入り込み、雑音を遮断し、意識を“選び直す”練習が可能です。

実際、トランサーフィン的な実践を支えるアプリ──瞑想、視覚イメージトレーニング、仮想空間での習慣化──なども豊富。
「現実を変えたいなら、まず“別の現実”を体感してみる」のは効果的な一歩かもしれません。

ECカレント
¥81,400 (2025/08/30 17:51時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

トランサーフィンは「現実は選ぶもの」という視点を私たちに投げかけます。
固定された運命は存在せず、私たちの意識とエネルギーの向け方次第で、次に訪れる“現実のフレーム”は変えられる──それがこの理論の核心です。

見えない力「振り子」に振り回されず、内面を整え、自分を丁寧に扱うこと。それが望む現実への第一歩となります。日々の選択と意識の持ち方が、未来の可能性を選び直す力になる。そう信じて一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です